6月18日、15時25分から第一回開かれた学校づくり推進委員会が本校応接室で開催されました。 会には萩町町内会(3名)や保護者(5名)、生徒会()のそれぞれの代表者が参加し、予定を超える約2時間の意見交換が行われました。 町内会の方からは「生徒から身内だと思って挨拶をもっとしてもらったら」や「地域の花壇をぜひ利用してほしい」や保護者からは「自転車で両耳イヤホンをつけている生徒を見かける、安全の観点からぜひやめるように」など自転車のマナーについての指摘がありました。 生徒会からは地域に体育祭の参加の呼びかけや合同避難訓練の実施などの提案がありました。そのほかにも多くのご意見をいただきました。お忙しい中参加していただき感謝いたします。この会でだされた貴重な意見をこれからの学校づくりに役立たせていきます。